2021年度について
初回入会金:¥20,000(税込、ジャージ上下・スポーツ保険料含む)
(更新:¥1,000)
ビブ付き(オプション):+2000円
+長袖ジャージ(オプション):+8000円
一般 | 村民 | |
1回 | ¥3,000 | ¥2,500 |
6回券 | ¥12,000 | ¥10,000 |
活動内容:キッズ練習・レース活動(個人参加)
対象:2012~2007年生まれ(U11・U13・U15)
※状況次第でU17、U19の選手(2003年まで)を受け入れることもある
Avenir Yamanashi Yamanakakoの中で子供たちが活動する部門です。
友達と一緒に自転車を楽しみたい子どもから、いつかヨーロッパでプロロードレース選手になりたい若手選手まで、大会やイベントのない日曜日に開催する「キッズ練習」の活動を中心に、仲間と一緒に切磋琢磨しながら、思いっきり自転車を楽しめる環境を提供します。
※自転車ロードレースの本場フランス自転車競技連盟(FFC)の基準に基づいていた指導
※体験用ロードバイクの貸し出し有り(有料)
※U15(2007~2008年生まれ)で十分な実力を有している選手は「クラブ練習」にも参加できます。その場合は「レーサーズ」への加入が必要となります。
キッズ練習について
■ 開催期間:
4月~10月:ロード練習
11月~3月:シクロクロス練習
原則として、大会やイベントのない日曜日(平均月2回程度)
■ 開催時間:8:30~10:30
■ 指導者:水野恭兵、ボシストム
指導方法について
フランス自転車競技連盟(FFC)の活動形態に基づいて指導致します。キッズ部門に相当する年齢の子供たちは、身体の成長が終わっていないため、負荷の高いトレーニングは行わず、自転車の楽しみと走行技術を覚えるゲームを練習内容の中心としています。
総合的な身体作りを進めるために、体幹トレーニングやストレッチも行います。最後にタイムアタックや実走も取り入れます。
春から夏にかけては「ロード」でのトレーニング(貸し出し可能)、そして秋から冬にかけては「シクロクロス」でのトレーニング(オフロード用の自転車であれば何でも使用可)で年間を通じた活動を行います。また、定期的に山梨県笛吹市にある「境川競技場」を活用したトラックの体験型トレーニングも行っております。
申し込み・問い合わせ先: 森岡 由香 ymorioka@avenir-cycling.com